【天若日子(アメノワカヒコ)】|古事記での活躍!ご利益も紹介します。

天若日子(アメノワカヒコ)

【天若日子(アメノワカヒコ)】|古事記での活躍!ご利益も紹介します。

古事記に登場する『天若日子(アメノワカヒコ)』をチビ神さまのにぎこのが詳しく紹介していきます。

『天若日子(アメノワカヒコ)』を主祭神とする神社やご利益、どのような神話に登場してどんな神さまたちと関わりがあるのかを、お伝えいたします。

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

大切な誰かに送りたい!にぎ・この公式LINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

神社本庁HP

古事記「天若日子(アメノワカヒコ)」とはどんな神さま?

にぎ:「この、ちょっといいかな?今日は古事記に出てくる、ちょっと変わった神様の話をしたいんだ。」

この:「うん、何の神様?」

にぎ:「『アメノワカヒコ』という神様なんだけど、高天原に住むアマツクニタマ神の子でね、名前の意味は『天上の若い男児』だよ。」

この:「へえ、なんだかロマンチックな名前ね。どんな神様なの?」

にぎ:「実はね、眉目秀麗な美青年として知られているんだ。でも、ちょっと悲しい話があるんだよ。」

この:「悲しい話?」

にぎ:「うん。アメノワカヒコは、シモテルヒメ命という神様との恋に溺れて、本来の使命を忘れちゃったんだ。そしてね、その野望が原因で死んじゃうという悲劇の神様なんだ。」

この:「えっ、それはどうして?」

にぎ:「彼は、使命を放棄して自分の欲望に従った結果、悲劇を招いてしまったんだよ。」

この:「それはかわいそうに…。でも、どうして人気があるの?」

にぎ:「実はね、アメノワカヒコの悲劇性が、人々にとって魅力的だったみたいで、いろんな物語に登場しているんだよ。」

この:「へえ、すごいね。」

にぎ:「そしてね、もう一つ興味深いことがあって、アメノワカヒコは七夕伝説の彦星のモデルになったとも言われているんだ。」

この:「七夕の彦星?」

にぎ:「そうだよ。彼とシモテルヒメ命は、父親によって年に一度しか会うことが許されなかったんだ。そしてね、二人は『彦星』と『織姫星』になって、七夕の夜だけ会えるようになったんだって。」

この:「ロマンチックだけど、ちょっぴり切ないね。」

にぎ:「そうだね。でも、そういう物語が、人々に大切に語り継がれて

るんだ。それが古事記の魅力の一つでもあるんだよ。」

この:「にぎが教えてくれると、古事記の神様たちが身近に感じられるよ。もっと色々教えてね。」

にぎ:「もちろん、いつでも話すよ。古事記にはまだまだたくさんの神話があるから、次回は別の神様の話をしようか。」

この:「うん、それ楽しみにしてる!ありがとう、にぎ。」

にぎ:「いえいえ、このが興味を持ってくれるから、こちらこそありがとう。」

古事記「天若日子(アメノワカヒコ)」のご利益

☤産業振興 ☤農業守護 ☤厄除け☤芸能上達

天若日子(アメノワカヒコ)は、日本の古事記に登場する神で、その物語は主に教訓や物語の一部として語られます。アメノワカヒコ自身が直接的に信仰の対象となり、特定のご利益を提供するというよりは、彼の物語から学べる教えや意味が重要視されます。したがって、伝統的な意味での「ご利益」を話すのは難しいですが、アメノワカヒコの物語を通じて伝えられる教訓や示唆に焦点を当てることができます。

  1. 命の尊さと謙虚さ
    アメノワカヒコの物語は、高慢や命令への不服従の結果としての悲劇を描いています。この物語からは、謙虚さを保ち、与えられた任務や責任を真摯に受け止めることの重要性が学べます。
  2. 反省と学び
    物語の結果は悲しいものですが、失敗や過ちから学び、自己反省することの大切さを示しています。人は誰しも過ちを犯すことがありますが、それから学ぶ姿勢が重要です。
  3. 命令と責任の重要性
    アメノワカヒコが与えられた使命を果たさなかった結果、重大な結果を招きました。これは、命令や責任を真剣に受け止め、それに応えることの重要性を教えています。

アメノワカヒコの物語は、直接的なご利益を求めるものではなく、むしろ人生を生きる上での教訓や指針を提供するものです。彼の物語を通じて、人間としての成長や倫理的な行動の重要性を再認識することができるでしょう。

古事記「天若日子(アメノワカヒコ)」出演作品

 古事記の魅力的な神話を一章から読んでみる➡

オオクニヌシの国造り

『古事記』の国譲り神話では、アメノワカヒコ命は二番目の使者として地上に派遣されます。

神聖な「天真鹿児弓」と「天羽羽矢」を授かり、地上に降りたアメノワカヒコ命は、国譲りの説得をするためオオクニヌシのところへいきますが・・・

神話を読む➡【古事記】第13話「オオクニヌシの国造り」

古事記「天若日子(アメノワカヒコ)」関わり深い神さま紹介

古事記に登場する神さま一覧➡

高御産巣日神(タカミムスヒ)

高御産巣日神(たかみむすびのかみ)は、日本でに2番目に生まれた神です。

神さまを知る➡高御産巣日神(タカミムスヒ)とは?

天照大御神(アマテラス)

アマテラスは高天原(天界)の最高神と言われる太陽の女神様です。

神さまを知る➡天照大御神(アマテラス)とは?

【天若日子(アメノワカヒコ)】を主祭神とする神社紹介

「我孫子神社」

「観音宗本山あびこ山大聖観音寺」は、今からおよそ1400年前に、聖徳太子により建立された日本最古の観音霊場です。

聖武天皇が厄年の重病から観音様へのご祈祷で完治され、大阪夏の陣で真田幸村に追われた徳川家康が、このお寺で難を逃れ、古くから「厄除の霊験」と「開運、諸願成就などのご利益」があるといわれています。

毎年、節分には、日本最大級の護摩堂で、伝統行事の護摩焚き祈祷が盛大に行われ、多くの方が参詣されます。

境内には、樹齢およそ800年の楠木や大きな錦鯉が泳ぐ白龍池があり、都心に近い癒しの場所として、気軽に多くの人々が訪れています。

我孫子神社HP
住所|〒558-0014 大阪府大阪市住吉区我孫子4-1-20

石座神社

神山である御蓋山(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様、経津主命(フツヌシノミコト)様、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様、比売神(ヒメガミ)様の御本殿が造営され御本社(大宮)として整備されました。

石座神社HP

新城市大宮字狐塚14

TEL:0536-22-0673

【にぎこの】紹介

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

にぎ・この公式InstagramLINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

にぎこの公式ライン

にぎこのブック

にぎこの公式グッツ

マツタケと行く~記紀日記~➡GO

まとめ

❖どんな神さま

➡眉目秀麗な美青年として語られる神さま

❖ご利益は

➡☤産業振興 ☤農業守護 ☤厄除け☤芸能上達

❖出演してるのは

➡『オオクニヌシの国造り』

❖お祀りされている神社

➡『我孫子神社』『石座神社』

❖にぎこのって?

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

これからは日本が世界が閑散とした時代になってしまうかもしれません。

少しホッとして、笑いも驚きもある私たち日本人の原点ストーリー『古事記』を知り、あなたの近くの神社の意味を知ることで、ココロに少しだけでも余裕を持って暮らしていけたらいいな~と思い、このサイトを作りました。

このサイトから興味を持って、もし少し詳しく知りた方へおすすめの本を紹介します。

最新情報をチェックしよう!
>【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

日本では赤ちゃんが生まれると、神様に「感謝」を伝えるため「お宮参り」に出かける風習があります。 そこでは、神さまの言い付けで、赤ちゃん一人ひとりに守り神「ちび神さま」がもれなく付いてきます。 この物語は、赤ちゃんとちび神さまの『にぎ』と『この』が織りなす、にぎやかな日常をハートフルに描いた作品です。 新米かみさまの糞闘ぶりを楽しんでください。

CTR IMG