NO IMAGE

【天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)】|古事記で活躍!ご利益も紹介します。

NO IMAGE

古事記【天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)】|古事記での活躍!ご利益も紹介します。

古事記に登場する『天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)』をちび神さまのにぎこのが詳しく紹介していきます。

『天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)』を主祭神とする神社やご利益、どのような神話に登場してどんな神さまたちと関わりがあるのかを、お伝えいたします。

大切な誰かに送りたい!にぎ・この公式LINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

古事記「天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)」とはどんな神さま?

にぎ:「このさん、このさん、古事記に登場する神様のお話をしてもいい?」

この:「今日はどんな神さまのお話を聞かせてくれるの?」

にぎ:「今回は天忍穂耳尊(アメノオシホミミノミコト)について話そうと思ってるんだ。彼は素戔嗚尊の長男で、とても特別な存在なんだよ。」

この:「天忍穂耳尊って、どんな特別な存在なの?」

にぎ:「実はね、天忍穂耳尊は素戔嗚尊が自分の心の清らかさを証明するために生んだ五皇子の一人なんだ。素戔嗚尊と天照大神の間で交わされた誓約によって生まれた神様で、彼の誕生はとても重要な意味を持っているんだ。」

この:「どんな意味があるの?」

にぎ:「この誓約はね、神々の間の清らかな心や正義を象徴しているんだ。そして、天忍穂耳尊が最初に生まれたことで、素戔嗚尊の心が清らかであったことが証明されたんだよ。」

この:「天忍穂耳尊は私たちにどんな教えを与えてくれるの?」

にぎ:「天忍穂耳尊の物語は、心の清らかさや誠実さの大切さを教えてくれるんだ。また、彼の存在は自然や森林など、この世の美しいものすべてを大切にする心を象徴しているとも言えるよ。」

この:「天忍穂耳尊を祀るお祭りや儀式はあるの?」

にぎ:「天忍穂耳尊を直接祀る特定のお祭りや儀式は少ないかもしれないけど、彼を含む多くの神々を称える行事やお祭りは日本中で行われているよ。自然との調和を祝う行事は、彼の精神を反映していると言えるね。」

この:「私たちも日々、その教えを心に留めて生きていきたいわね。」

にぎ:「その通りだよ、このさん。天忍穂耳尊のように、心の清らかさを大切にし、自然と調和しながら生きていくことが、私たちにとっても重要なんだ。」

『天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)』ご利益

これからはおみくじを飾る?!【おみくじ立て】とは➡

天忍穂耳尊(アメノオシホミミノミコト)は、古事記において重要な役割を持つ神様です。彼から得られるご利益には以下のようなものが考えられます:

  1. 誠実と清らかな心: 天忍穂耳尊の誕生の経緯から、誠実さや心の清らかさを保つことの大切さを思い出させ、これらの徳を身につける支援をしてくれるとされています。
  2. 豊穣と繁栄: 土地や国を治めた神様としての役割から、豊かな収穫や事業の成功など、生活の繁栄に関わるご利益があるとされています。
  3. 自然との調和: 自然界との調和を象徴する存在として、自然災害からの保護や環境保全の精神を高めるご利益があると考えられます。

これらのご利益を願う際は、天忍穂耳尊に対して誠実な心で祈りを捧げることが大切です。

古事記「天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)」出演作品

古事記の魅力的な神話を一章から読んでみる➡

天岩屋戸

フトダマとともに太占(ふとまに)を行い、天岩戸前で祝詞を奏上した。

神話を読む➡【古事記】第9話「アメノウズメとアメノタジカラ」オモイカネも忘れずに!

天孫降臨

ニニギが天孫降臨する際に同行した。

神話を読む➡【古事記】14話「天孫降臨」アマテラス様よりご指名入りました!孫の邇邇芸命です。

古事記「天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)」関わり深い神さま紹介

古事記に登場する神さま一覧➡

邇邇芸命(ニニギノミコト)

アマテラスに命じられ天孫降臨した神様で当サイトにぎこのの【にぎ】です!

神さまを知る➡邇邇芸命(ニニギノミコト)とは?

思金神(オモイカネ)

思慮深く、多くの知恵を持ち、高天原の知恵袋ともいえる存在です。

神さまを知る➡思金神(オモイカネ)とは?

天照大御神(アマテラス)

アマテラスは高天原(天界)の最高神と言われる太陽の女神様です。

神さまを知る➡天照大御神(アマテラス)とは?

【天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)】を主祭神とする神社紹介

「」

創祀は初代神武天皇即位3年前と伝えられ、日本最古の神社のひとつ。河内國一之宮や元春日とも称されている。毎年12月23日には「お笑い神事」という特殊な神事が行われている。

枚岡神社HP
住所|大阪府東大阪市出雲井町7-16
Tel|0729-81-4177

Googleマップ

『』

神山である御蓋山(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様、経津主命(フツヌシノミコト)様、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様、比売神(ヒメガミ)様の御本殿が造営され御本社(大宮)として整備されました。

神山である御蓋山(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様、経津主命(フツヌシノミコト)様、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様、比売神(ヒメガミ)様の御本殿が造営され御本社(大宮)として整備されました。

春日大社HP

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

TEL:0742-22-7788

Googleマップ

【にぎこの】紹介

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

にぎこの公式ライン

にぎこのブック

にぎこの公式グッツ

マツタケと行く~記紀日記~➡GO

天忍穂耳尊(アメノオシホミミ)まとめ

どんな神さま
➡ 謎めいて冒険心旺盛な神さま

ご利益は
➡ 幸運、冒険の成功、武運向上

出演している神話は
➡ 『古事記』『日本書紀』

お祀りされている神社
➡ 『神社A』『神社B』

上記の情報をブログで見やすくまとめました。

❖にぎこのって?

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

このサイトでは、日本が閑散とした時代に向かう中、『古事記』の原点ストーリーに触れ、笑いや驚きを共有し、近くの神社の意味を知りたいと思います。

ココロに余裕を持って生きるために、日本人の原点に迫ります。

もし興味を持った方に向けて、『古事記 神様』、『古事記 神話』、『古事記 神社』に関する詳しい情報をおすすめの本でご紹介します。

ぜひ、日本の文化や歴史に触れながら、新しい発見を楽しんでください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

日本では赤ちゃんが生まれると、神様に「感謝」を伝えるため「お宮参り」に出かける風習があります。 そこでは、神さまの言い付けで、赤ちゃん一人ひとりに守り神「ちび神さま」がもれなく付いてきます。 この物語は、赤ちゃんとちび神さまの『にぎ』と『この』が織りなす、にぎやかな日常をハートフルに描いた作品です。 新米かみさまの糞闘ぶりを楽しんでください。

CTR IMG