アメノタジカラオノカミ

【天手力男神(アメノタジカラオノカミ)】|古事記で活躍!ご利益も紹介します。

アメノタジカラオノカミ

古事記【天手力男神(アメノタジカラオノカミ)】|古事記での活躍!ご利益も紹介します。

古事記に登場する『天手力男神(アメノタジカラオノカミ)』をちび神さまのにぎこのが詳しく紹介していきます。

『天手力男神(アメノタジカラオノカミ)』を主祭神とする神社やご利益、どのような神話に登場してどんな神さまたちと関わりがあるのかを、お伝えいたします。

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

大切な誰かに送りたい!にぎ・この公式LINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

神社本庁HP

古事記「天手力男神(アメノタジカラオノカミ)」とはどんな神さま?


天手力男神とは

にぎ:「このさん、このさん、古事記に登場する神様のお話をしてもいい?」

この:「今日はどんな神さまのお話を聞かせてくれるの?」

にぎ:「今日は天手力男神(アメノタヂカラオノカミ)について話そうと思っているんだ。彼は、その名が示す通り、非常に力が強い神様で、特に天照大神を天の岩戸から引きずり出したことで有名なんだよ。」

この:「天の岩戸から引きずり出すなんて、どれほどの力なの?」

にぎ:「実は、天照大神が岩戸に隠れてしまい、世界が暗闇に包まれた時、天手力男神はその力を発揮して岩戸を蹴り上げたんだ。その力はとても凄まじくて、岩戸は四方に飛び散り、天照大神は再び姿を現したんだよ。これによって世界に再び光が戻り、平和が取り戻されたんだ。」

この:「それって、とっても重要な役割を果たしたってことね。」

にぎ:「そうなんだ。天手力男神は、邇邇芸命(ににぎのみこと)の東征にも随行して、熊襲(くまそ)や蝦夷(えみし)といった勢力と戦いながら、大和に到達したんだ。彼のような力持ちの神様は、力仕事の神として今でも信仰されているよ。」

この:「天手力男神のように、強くて頼もしい神様がいるって素敵ね。」

にぎ:「その通りだよ。そしてね、天手力男神の話は、自然や環境、特に木々や森林の力強さともつながるんだ。大自然の中での彼の活躍は、自然の大切さ、そしてそれを守ることの重要性を私たちに教えてくれるんだ。」

この:「自然と共に生きるって、本当に大事なことよね。」

にぎ:「まさにそうだね、このさん。天手力男神の物語から、私たちは自然の偉大さと、それを大切にする心を学ぶことができるんだ。だから、私たちも日々、自然に感謝し、その恵みを大切にしていこう。」

この:「うん、天手力男神のように強く、そして自然を愛する心を持ち続けたいわ。」

にぎ:「そうだね、このさん。古事記の神様たちから学ぶ教えは、今の私たちにとってもとても価値があるんだよ。」

『天手力男神(アメノタジカラオノカミ)』ご利益

天手力男神は、天照大神を岩戸から引きずり出すことで、世界に平和をもたらした功績で知られています。

そのため、困難に立ち向かう力や、勝利を導く力を与えてくれる神様としても信仰されています。

また、天手力男神は、力持ちの神様として、多くの人々に親しまれてきました。

そのため、力仕事やスポーツに励む人々から、力や勝利を授ける神様として、信仰されています。

力仕事の成功

天手力男神は、その名の通り、力持ちの神様です。そのため、力仕事の成功を祈願する人々に信仰されています。

勝利や勝負運

天手力男神は、天照大神を岩戸から引きずり出すことで、世界に平和をもたらした功績で知られています。そのため、困難に立ち向かう力や、勝利を導く力を与えてくれる神様としても信仰されています。

スポーツの成績向上

天手力男神は、力持ちの神様として、多くの人々に親しまれてきました。そのため、力仕事やスポーツに励む人々から、力や勝利を授ける神様として、信仰されています。

健康・長寿

天手力男神は、力持ちの神様として、多くの人々に親しまれてきました。そのため、健康で長生きしたい人々から、健康や長寿を授ける神様として、信仰されています。

困難の乗り越え

天手力男神は、天照大神を岩戸から引きずり出すことで、世界に平和をもたらした功績で知られています。そのため、困難に立ち向かう力や、勝利を導く力を与えてくれる神様としても信仰されています。

天手力男神を信仰することで、力仕事やスポーツの成功、困難の乗り越え、勝利や勝負運など、さまざまなご利益が得られるとされています。

古事記「天手力男神(アメノタジカラオノカミ)」出演作品

古事記の魅力的な神話を一章から読んでみる➡

天岩屋戸

フトダマとともに太占(ふとまに)を行い、天岩戸前で祝詞を奏上した。

神話を読む➡【古事記】第9話「アメノウズメとアメノタジカラ」オモイカネも忘れずに!

天孫降臨

ニニギが天孫降臨する際に同行した。

神話を読む➡【古事記】14話「天孫降臨」アマテラス様よりご指名入りました!孫の邇邇芸命です。

古事記「天手力男神(アメノタジカラオノカミ)」関わり深い神さま紹介

古事記に登場する神さま一覧➡

邇邇芸命(ニニギノミコト)

アマテラスに命じられ天孫降臨した神様で当サイトにぎこのの【にぎ】です!

神さまを知る➡邇邇芸命(ニニギノミコト)とは?

思金神(オモイカネ)

思慮深く、多くの知恵を持ち、高天原の知恵袋ともいえる存在です。

神さまを知る➡思金神(オモイカネ)とは?

天照大御神(アマテラス)

アマテラスは高天原(天界)の最高神と言われる太陽の女神様です。

神さまを知る➡天照大御神(アマテラス)とは?

【天手力男神(アメノタジカラオノカミ)】を主祭神とする神社紹介

稲荷イナリ鬼王神社

昔々、新宿の近くに、大久保という村がありました。その村に、田中清右衛門という百姓さんがいました。

ある日、清右衛門は、紀州の熊野というところから、鬼王権現という神様を勧請しました。

鬼王権現は、力持ちで、鬼を退治する神様として知られています。

清右衛門は、鬼王権現を祀るために、村の境内に小さな祠を建てました。そして、毎日、お参りをして、神様にお願いをしていました。

ある日、清右衛門は、仕事中に体調を崩してしまいました。もう治らないとあきらめた清右衛門は、鬼王権現に願掛けをしました。

「もし、私が治ったら、鬼王権現様を、もっと立派な神社に祀ります。」

清右衛門の願いは、神様が聞き届けてくれたのでしょう。

清右衛門は、みるみるうちに元気を取り戻し、仕事にも復帰することができました。

清右衛門は、神様に感謝の気持ちを込めて、祠をもっと立派な神社に建て替えました。

これが、今の稲荷鬼王神社の始まりです。

稲荷鬼王神社は、鬼を退治する神様として、多くの人々に信仰されています。

また、力持ちの神様としても知られており、スポーツ選手や力仕事に従事する人々からも、ご利益を祈願されています。

稲荷イナリ鬼王神社HP

  • 所在地 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
  • TEL 03-3200-2904

Googleマップ

『天岩戸神社』

昔々、天照大神が弟の素戔嗚尊に怒って天岩戸に隠れたことを、古事記や日本書紀に書いてあります。天岩戸神社は、その天岩戸の場所を祀っている神社です。

境内には、天岩戸が籠っていたとされる洞窟があります。昔から、その洞窟を神体として、お祭りをしています。

社殿は、東本宮と西本宮の2つがあり、岩戸川を挟んで向かい合っています。

東本宮には、天照大神が天岩戸から出てきたときに、思兼神が手を取り、この地に鎮座するように願ったという伝説が残っています。

弘仁年間には、三田井氏の遠祖である大神大太惟基公が、廃れてしまった社殿を再興し、深く崇敬したそうです。

また、天岩戸神社には、岩戸神楽という舞楽があります。

これは、33番の手振りからなる古雅な舞で、宮司や氏子たちが祭典で奉奏しています。

また、毎年11月下旬から2月上旬にかけて、各集落で岩戸開きと呼ばれる舞が催されます。

これは、民家に飾り付けをして、終夜舞い続け、明け方まで舞い納めるという慣習です。

天岩戸神社は、古くから多くの人々に親しまれてきました。

寛政年間には、高山彦九郎や八田知紀、井上主人義秀といった名士が参拝しています。

また、大宝年間には、京都の神祇宮の卜部朝臣が参拝した記録が残っています。

皇室からも崇敬を集めており、秩父宮殿下や高松宮殿下、三笠宮殿下、朝香宮殿下、常陸宮殿下など、多くの皇族が参拝しています。

天岩戸神社HP

〒882-1621
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
TEL.0982-74-8239
FAX.0982-74-8911

Googleマップ

【にぎこの】紹介

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

にぎこの公式ライン

にぎこのブック

にぎこの公式グッツ

マツタケと行く~記紀日記~➡GO

天手力男神(アメノタジカラオノカミ)まとめ

どんな神さま
➡ 力持ちの象徴として、力仕事の神様

ご利益は
力仕事の成功 勝利や勝負運 スポーツの成績向上

出演している神話は
➡ 『天岩屋戸』『天孫降臨

お祀りされている神社
➡ 『稲荷イナリ鬼王神社』『天岩戸神社』

上記の情報をブログで見やすくまとめました。

❖にぎこのって?

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

このサイトでは、日本が閑散とした時代に向かう中、『古事記』の原点ストーリーに触れ、笑いや驚きを共有し、近くの神社の意味を知りたいと思います。

ココロに余裕を持って生きるために、日本人の原点に迫ります。

もし興味を持った方に向けて、『古事記 神様』、『古事記 神話』、『古事記 神社』に関する詳しい情報をおすすめの本でご紹介します。

ぜひ、日本の文化や歴史に触れながら、新しい発見を楽しんでください。

アメノタジカラオノカミ
最新情報をチェックしよう!
>【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

日本では赤ちゃんが生まれると、神様に「感謝」を伝えるため「お宮参り」に出かける風習があります。 そこでは、神さまの言い付けで、赤ちゃん一人ひとりに守り神「ちび神さま」がもれなく付いてきます。 この物語は、赤ちゃんとちび神さまの『にぎ』と『この』が織りなす、にぎやかな日常をハートフルに描いた作品です。 新米かみさまの糞闘ぶりを楽しんでください。

CTR IMG