神武天皇

【神武天皇(カムヤマトイワレビコノミコト)】|古事記で活躍!ご利益も紹介します。

神武天皇

古事記【神武天皇】|古事記での活躍!ご利益も紹介します。

古事記に登場する『神武天皇』をちび神さまのにぎこのが詳しく紹介していきます。

『神武天皇』を主祭神とする神社やご利益、どのような神話に登場してどんな神さまたちと関わりがあるのかを、お伝えいたします。

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

大切な誰かに送りたい!にぎ・この公式LINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

神社本庁HP

古事記「神武天皇」とはどんな神さま?

にぎ:「このさん、このさん、古事記に登場する神様のお話をしてもいい?」

この:「今日はどんな神さまのお話を聞かせてくれるの?」

にぎ:「今日は、日本国の初代天皇とされる神武天皇(カムヤマトイワレビコノミコト)について話したいんだ。神武天皇は、古事記や日本書紀に登場する、とても重要な神様で、日本国の歴史における大きな転換点を作った人物なんだ。」

この:「神武天皇はどんな功績があるの?」

にぎ:「神武天皇は、日向(ひむか)の橘(たちばな)から出発して大和(やまと)に東征し、そこを平定して初代天皇として即位したんだ。彼の東征は、それまでの各地に乱立していた小国が大和を中心とした国家形成へと移行するきっかけとなったんだよ。」

この:「東征って具体的にはどんな旅だったの?」

にぎ:「神武天皇の東征は、多くの困難に満ちた長い旅だったんだ。彼は、熊襲(くまそ)や蝦夷(えみし)などの勢力と戦いながら、大和に到達し、橿原(かしはら)に宮を造営して、国家を統一したんだ。」

この:「神武天皇の東征の物語は、今にどう影響しているの?」

にぎ:「神武天皇の東征の物語は、日本国の建国神話として、今も多くの人々に語り継がれているんだ。特に、毎年3月に行われる神武天皇祭など、神武天皇を祀るお祭りや儀式は、彼の功績を称え、日本の歴史と文化を今に伝えているんだよ。」

この:「神武天皇と私たちの関係は?」

にぎ:「神武天皇は、天照大御神の血を引く正統な天皇として、日本の皇室の祖とされているから、私たちの文化や歴史において、非常に重要な存在なんだ。私たちの生活の根底に流れる平和と調和の精神は、神武天皇が築いた国家の基盤に由来するものかもしれないね。」

この:「私たちもその精神を大切にしていきたいわね。」

にぎ:「その通りだよ、このさん。私たちは先祖たちの遺産を受け継ぎながら、自然や環境との調和を大切にして、美しい国を守っていく役割があるんだ。神武天皇のようにね。」

『神武天皇』ご利益

これからはおみくじを飾る?!【おみくじ立て】とは➡

神武天皇は、日本国の初代天皇として、大和を統一し、日本国の基盤を築いた人物です。そのため、神武天皇は、以下のご利益があるとされています。

開運・招福
神武天皇は、幾多の困難を乗り越えて、日本を建国した人物です。そのため、神武天皇を信仰することで、困難を乗り越えて、成功を収めるご利益があるとされています。

勝利・勝負運
神武天皇は、熊襲や蝦夷などの勢力と戦って勝利した人物です。そのため、神武天皇を信仰することで、勝利や勝負運を授かるご利益があるとされています。

長寿・健康
神武天皇は、127歳まで長寿を全うした人物です。そのため、神武天皇を信仰することで、長寿や健康を授かるご利益があるとされています。

また、神武天皇は、天照大御神の血を引く正統な天皇として、日本の皇室の祖とされています。そのため、神武天皇を信仰することで、皇室の守護や、日本の繁栄を祈願するご利益があるともされています。

神武天皇は、日本国の歴史において、重要な役割を果たした人物です。そのため、神武天皇を信仰することで、さまざまなご利益が授かると信じられています

古事記「神武天皇」出演作品

古事記の魅力的な神話を一章から読んでみる➡

初代神武天皇の神武統制』

神話を読む➡【古事記】20話|「初代神武(じんむ)天皇」が行った神武統制(じんむとうせい)宮崎県から大阪まで遠征。

古事記「神武天皇」関わり深い神さま紹介

古事記に登場する神さま一覧➡

豊玉毘売(トヨタマヒメ)
海の神様ワタツミの娘。妹に玉依姫(タマヨリヒメ)がいます。

神さまを知る➡豊玉毘売(トヨタマヒメ)とは?

玉依姫(タマヨリヒメ)

海の神様・ワタツミの娘。トヨタマヒメの妹で、美女。

神さまを知る➡玉依姫(タマヨリヒメ)とは?

【神武天皇】を主祭神とする神社紹介

宮崎神宮摂社「皇宮神社

宮崎神宮の跡で、宮崎県にある宮崎神宮の西北に位置する小高い丘には、宮崎神宮の元宮とされる神武天皇を祀った宮崎神宮皇宮神社が鎮座しています。

この神社は、神武天皇のご祭神である神日本磐余彦尊(かむやまといわれひこのみこと)を主祭神とし、相殿神として神武天皇の后神である吾平津姫命(あひらつひめのみこと)が祀られています。

吾平津姫命は、神武天皇との間に生まれた御子神の手研耳命(たぎしみみのみこと)を含む後の綏靖天皇を祀っています。

神武天皇は15歳で皇太子となり、宮崎県西諸県郡高原町の狭野神社から宮崎神宮の皇宮神社に移り、政治を行いました。神武天皇は、国を統一し、国民が幸せに生活できるようにと考え、45歳の時に都を中央に遷都するために宮崎を出発しました。

宮崎神宮皇宮神社は、昭和15年に紀元2600年の記念事業として建てられ、昭和48年に伊勢神宮の遷宮後に改築されました。

社殿は昭和51年に遷座され、現在のものとなっています。

神社の所在地は、宮崎県奉祝会により昭和16年に「皇軍発祥の地」の碑が建てられました。

社殿の改築は、伊勢神宮の神宮式年遷宮に合わせて行われました。

宮崎神宮摂社「皇宮神社」HP
住所|〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町横小路5872

Googleマップ

橿原神宮

昔々、天照大神の孫である神武天皇が、みんなが仲良く暮らせる国を作るために、九州から東へ旅立ちました。

旅の途中で、神武天皇はたくさんの困難に出会いました。熊襲という強力な部族と戦ったり、兄弟が相次いで亡くなったりしました。

しかし、神武天皇はみんなと力を合わせて困難を乗り越え、ついに畝傍山の東南に橿原宮を建てました。そして、日本を治める最初の天皇になりました。

明治時代には、神武天皇の偉業を讃えるために、京都御所から内侍所と神嘉殿が下賜されました。そして、橿原宮址に神宮が建てられました。

橿原神宮は、今でも多くの人が訪れる、日本を代表する神社です。

橿原神宮HP

〒634-8550 奈良県橿原市久米町934GoogleMap

  • 電話:0744-22-3271
  • FAX:0744-24-7720

【にぎこの】紹介

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

にぎ・この公式InstagramLINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

にぎこの公式ライン

にぎこのブック

にぎこの公式グッツ

マツタケと行く~記紀日記~➡GO

神武天皇まとめ

どんな神さま
➡ 大和を統一し、日本国の基盤を築いた

ご利益は
➡ ☤開運・招福 ☤勝利・勝負運 ☤長寿・健康

出演している神話は
➡ 『初代神武天皇の神武統制

お祀りされている神社
➡ 『宮崎神宮摂社「皇宮神社」』『橿原神宮

上記の情報をブログで見やすくまとめました。

❖にぎこのって?

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

このサイトでは、日本が閑散とした時代に向かう中、『古事記』の原点ストーリーに触れ、笑いや驚きを共有し、近くの神社の意味を知りたいと思います。

ココロに余裕を持って生きるために、日本人の原点に迫ります。

もし興味を持った方に向けて、『古事記 神様』、『古事記 神話』、『古事記 神社』に関する詳しい情報をおすすめの本でご紹介します。

ぜひ、日本の文化や歴史に触れながら、新しい発見を楽しんでください。

神武天皇
最新情報をチェックしよう!
>【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

日本では赤ちゃんが生まれると、神様に「感謝」を伝えるため「お宮参り」に出かける風習があります。 そこでは、神さまの言い付けで、赤ちゃん一人ひとりに守り神「ちび神さま」がもれなく付いてきます。 この物語は、赤ちゃんとちび神さまの『にぎ』と『この』が織りなす、にぎやかな日常をハートフルに描いた作品です。 新米かみさまの糞闘ぶりを楽しんでください。

CTR IMG