古事記

【天児屋根命 (あめのこやねのみこと)】|古事記での活躍!ご利益・祀る神社を紹介します。

古事記
古事記

【天児屋根命 (あめのこやねのみこと)】|古事記での活躍!ご利益・祀る神社を紹介します。

おみくじの本当の使い方?!知ってますか?

古事記に登場する『天児屋根命 (あめのこやねのみこと)』をにぎこのが詳しく紹介していきます。

『天児屋根命 (あめのこやねのみこと)』を主祭神とする神社やご利益、どのような神話に登場してどんな神さまたちと関わりがあるのかを、お伝えいたします。

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

にぎ・この公式InstagramLINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

神社本庁HP

古事記「天児屋根命 (あめのこやねのみこと)」とはどんな神さま?

にぎ:「このさん、このさん、古事記に登場する神様のお話をしてもいい?」

この:「今日はどんな神さまのお話を聞かせてくれるの?」

にぎ:「今日は天児屋根命(あめのこやねのみこと)について話したいんだ。この神様は、天の岩戸の話にも登場するんだよ。」

この:「天児屋根命って、どんな役割を果たしているの?」

にぎ:「天児屋根命はね、神々の会議を主宰したり、神様同士の仲介をする重要な役割を持っているんだ。特に、天の岩戸のエピソードでは、天照大神を岩戸から引き出す計画に大きく関わっていたんだよ。」

この:「お祭りや儀式での役割はあるの?」

にぎ:「ええ、天児屋根命は、お祭りや儀式で重要な役割を持つ神様としても尊敬されているんだ。特に、言葉の力、祝詞を唱えることの大切さを象徴しているんだよ。」

この:「現代でも天児屋根命を祀るお祭りがあるの?」

にぎ:「もちろんだよ。天児屋根命は、自然や文化、和解の神として、日本各地の神社で祀られているよ。特に、木々や自然環境を大切にする場所でのお祭りに、彼の精神が反映されているんだ。」

この:「天児屋根命にはどんなご利益があるの?」

にぎ:「天児屋根命からは、人々の和解や共存、言葉の力を通じた調和と理解を深めるご利益があると言われているよ。自然と人との調和を大切にする心も、彼から学べる大切な教えなんだ。」

この:「なんだか心が温かくなる話ね。天児屋根命のように、私たちも周りと調和を大切にしていきたいわ。」

にぎ:「その通りだね、このさん。天児屋根命の教えを心に留めながら、豊かな心で生きていこう。」

天児屋根命のご利益

天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、日本神話に登場する神様で、主に豊穣や農業の神として知られています。

彼にまつわるご利益は、古来からの信仰や伝承に基づいていくつかありますが、それらは地域や信仰の違いによっても異なることがあります。

以下に、一般的に伝えられている「天児屋根命のご利益」のいくつかを紹介しますが、具体的な信仰の文脈によっては異なる可能性がありますので、あくまで参考程度にしてください。

おみくじの本当の使い方?!知ってますか?

  1. 豊穣と農業の神
    天児屋根命は主に農業や豊穣を司る神として崇められており、良い収穫や豊かな田畑、家族の繁栄をもたらすとされています。そのため、農家や農業に従事する人々から信仰を集めています。
  2. 災害からの保護
    天児屋根命は災害を防ぐ守護神としても信仰されています。自然災害や災厄から身を守り、安全な生活を提供してくれるとされています。
  3. 子宝や家族の幸福
    子宝に恵まれるよう祈る際や、家族の幸福と安全を願う際にも、天児屋根命への信仰が深まることがあります。家庭円満や子供の成長を願うためにも、祈りが捧げられます。
  4. 安全な出産と子育て
    女性や子供に関連するご利益もあり、安全な出産や健康な子供の育成を祈るために信仰されることがあります。

これらのご利益は、神社や地域によっても異なりますし、神道やその他の信仰体系においても微妙な違いがあります。

お住まいの地域や信仰の文脈において、具体的なご利益について詳しく知りたい場合は、地元の神社や信仰の指導者に相談することがおすすめです。

古事記「天児屋根命 (あめのこやねのみこと)」出演作品

古事記の魅力的な神話を一章から読んでみる➡

天岩屋戸

フトダマとともに太占(ふとまに)を行い、天岩戸前で祝詞を奏上した。

神話を読む➡【古事記】第9話「アメノウズメとアメノタジカラ」オモイカネも忘れずに!

天孫降臨

ニニギが天孫降臨する際に同行した。

神話を読む➡【古事記】14話「天孫降臨」アマテラス様よりご指名入りました!孫の邇邇芸命です。

古事記「天児屋根命 (あめのこやねのみこと)」関わり深い神さま紹介

古事記に登場する神さま一覧➡

布刀玉命(フトダマ)

古代朝廷における祭祀を担当する忌部氏の祖先神。

神さまを知る➡布刀玉命(フトダマ)とは?

邇邇芸命(ニニギノミコト)

アマテラスに命じられ天孫降臨した神様で当サイトにぎこのの【にぎ】です!

神さまを知る➡邇邇芸命(ニニギノミコト)とは?

天手力男神(アメノタジカラオノカミ)

アマテラスが天岩戸に隠れた時に岩戸を開いて、アマテラスを外に出した力持ちの神様。

神さまを知る➡天手力男神(アメノタジカラオノカミ)とは?

天宇受売命(アメノウズメノミコト)

岩戸隠れの伝説などに登場する芸能の女神であり、日本最古の踊り子。

神さまを知る➡天宇受売命(アメノウズメノミコト)とは?

思金神(オモイカネ)

思慮深く、多くの知恵を持ち、高天原の知恵袋ともいえる存在です。

神さまを知る➡思金神(オモイカネ)とは?

天照大御神(アマテラス)

アマテラスは高天原(天界)の最高神と言われる太陽の女神様です。

神さまを知る➡天照大御神(アマテラス)とは?

古事記天児屋根命 (あめのこやねのみこと)】を主祭神とする神社紹介

「枚岡神社」

この神社は極めて古く、初代神武天皇が即位する3年前に創建されたと伝えられています。

そのため、日本で最も歴史のある神社の一つとされています。

また、河内国では「一之宮」や「元春日」といった名で親しまれています。

そして、毎年12月23日には、驚くべき「お笑い神事」と呼ばれる特別な祭りが開催されています。

この祭りは通常の神事とは異なり、笑いやおかしみを楽しむことが目的の、不思議な神事として知られています。

楽しみに満ち、面白さが広がる祭りであるようです。

枚岡神社HP
住所|大阪府東大阪市出雲井町7-16
Tel|0729-81-4177

『春日大社』

神山である御蓋山(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳天皇の勅命により武甕槌命(タケミカヅチノミコト)様、経津主命(フツヌシノミコト)様、天児屋根命(アメノコヤネノミコト)様、比売神(ヒメガミ)様の御本殿が造営され御本社(大宮)として整備されました。

春日山は奈良時代に称徳天皇の勅命により建立され、武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神が祀られています。

神護景雲2年(768年)に勅命を受けた称徳天皇がこれらの神様の本殿を建て、御本社として整備されました。

春日山は神山や「御蓋山」とも呼ばれ、奈良時代に創建された歴史的な神社の一つです。

祀られている神様たちは、古代の信仰において重要な役割を果たしており、春日山はその神聖な存在として、多くの信者や参拝者に崇敬されています。

春日大社HP

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

TEL:0742-22-7788

【にぎこの】紹介

【神話・神様】総まとめ➡GO!!

にぎ・この公式InstagramLINEスタンプ

ちび神さまとは!?【にぎこの】プロフィール紹介!!

にぎこの公式ライン

にぎこのブック

にぎこの公式グッツ

マツタケと行く~記紀日記~➡GO

まとめ

❖どんな神さま

➡天岩戸伝承で、フトダマと共に占いを行い、岩戸の前で祝詞を奏上した神。

❖ご利益は

➡国家安泰 受験合格 開運招福 子孫繁栄 厄除け 出世

❖出演してるのは

➡『天岩屋戸』『天孫降臨

❖お祀りされている神社

➡『枚岡神社』『春日大社

❖にぎこのって?

【チビがみ様】『にぎ』&『この』プロフィール完全紹介!

これからは日本が世界が閑散とした時代になってしまうかもしれません。

少しホッとして、笑いも驚きもある私たち日本人の原点ストーリー『古事記』を知り、あなたの近くの神社の意味を知ることで、ココロに少しだけでも余裕を持って暮らしていけたらいいな~と思い、このサイトを作りました。

このサイトから興味を持って、もし少し詳しく知りた方へおすすめの本を紹介します。

古事記
最新情報をチェックしよう!
>【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

【にぎとこの】~ずっときみのそばに~

日本では赤ちゃんが生まれると、神様に「感謝」を伝えるため「お宮参り」に出かける風習があります。 そこでは、神さまの言い付けで、赤ちゃん一人ひとりに守り神「ちび神さま」がもれなく付いてきます。 この物語は、赤ちゃんとちび神さまの『にぎ』と『この』が織りなす、にぎやかな日常をハートフルに描いた作品です。 新米かみさまの糞闘ぶりを楽しんでください。

CTR IMG